合算経費で算出した設計書の「逆計算」または 「最低制限価格(調査基準価格)」の計算はできますか?

回答ボタン

同一工事内で合算経費計算を行っている場合は経費の「逆計算」「最低制限価格算出」が可能です。

ただし、同一工事内で合算経費計算を行っていない場合は、「逆計算」「最低制限価格算出」を行う事が出来ません。

※同一工事内で合算経費計算を行う方法については、
1つの設計書内で合算経費の計算をしたい」をご参照下さい。

手順

  1. 工事内で、ツールバーの[経費]をクリックします。「再積上げの処理選択」画面が表示されます。設定を確認し[OK]をクリックします。

合算経費で算出した設計書の逆計算を行う場合

  1. 「経費一覧」で、[逆計算]をクリックします。
  2. 「逆計算/工事価格調整」画面が表示されます。

    1. 目標の工事価格を入力し、⇒(矢印)をクリックします。各工事の金額に応じて自動按分されます。(鉛筆マークをクリックすることで、工事ごとに任意の金額を設定することも可能です)
    2. 調整方法を、「間接費だけで調整する」または「直接工事費を調整する」より選択します。「直接工事費を調整する」を選択した場合、

      • 「直接工事費を要素で調整」(施工パッケージの積算がある場合は選択できません。)
      • 「直接工事費を工種で調整」

      のどちらかを選択します。

    3. 調整方法を選択後、[次へ]をクリックします。
    『間接費だけで調整する』場合
    調整画面が表示されます。内容を確認し、よろしければ[決定]をクリックします。
    『直接工事費を調整する』場合
    直接工事費を調整する場合、「目標の直接工事費を選択」画面が表示されます。
    採用する直接工事費を選択して、[次へ]をクリックします。
    次に調整画面が表示されます。
    内容を確認して頂きよろしければ[決定]をクリックします。

    ※逆計算の詳細については
    目標の工事価格になるよう直接工事費・間接費を調整するにはどうしたらよいのでしょうか?」をご参照下さい。

合算経費で算出した設計書から最低制限価格を算出する場合

  1. 「経費一覧」で、[最低制限価格]をクリックします。
  2. 「最低制限価格/調査基準価格」画面が表示されます。
    画面左上の「最低制限/調査基準価格設定」で自治体を選択し、画面中央上部で計算項目を選択します。
    「確認」画面が表示された場合は[はい]で進め、画面右下のボタンをクリックし、次の画面に進みます。
    ※「マニュアル」ボタンから詳細な手順をご確認いただけます。

    基準価格に調整を行う場合は、画面右下の[基準価格に調整]ボタンをクリックします。
    詳細については、「最低制限価格(調査基準価格)を算出したい」をご参照ください。

問題が解決しない場合は、
こちらからお問い合わせください