工程管理型
マネジメントシステム
マネジメントシステム
計画に対する進捗状況が一目で分かる!
一歩進んだ工程管理で工期厳守をご支援します。

公共工事の工程管理でこんなお悩みありませんか?
- 予測できない現場トラブルで工期遅延が心配
- 工事の進捗状況が関係者間で共有されず、対応の遅れにつながっている
- 進捗の遅れが工期全体に与える影響を瞬時に判断できない
『工程管理型マネジメントシステム』は、進捗状況を「見える化」し、
直感的な状況把握とすばやい判断・対策実行を可能にします。
簡単な工程表作成で計画見直しにも迅速対応。工期遵守を強力にサポートします。
Functions機能
進捗状況が一目で分かる!
工程計画に対する進捗状況を様々な形で一目で分かるようにしています。
-
日数管理
個々のタスクの進捗状況を「あと何日?」という日数で管理します。残日数により色を変えて表示します。
-
傾向グラフ
工事全体の「ゆとり=バッファ」の消費度合が分かります。点の位置の色、線の傾き具合により進捗状況を把握できます。
-
バッファマネジメント
工程表の画面でも「バッファ」の消費度合を確認できます。進捗状況により色分け表示します。
工程表の作成
-
工程表は簡単に作成できます
工程日数と工種名を入力し、各工種の施工順を設定するだけで工程表を作成できます。
-
積算データからの工程表作成
当社の『公共工事積算システム』で作成した積算データをボタン一つで読み込み、工程表を簡単に作成・変更することができます。工程表作成ウィザードでは、日当り施工量を確認できます。
工程管理型
マネジメントシステム
について
より詳しく知りたい方へ
- どんなことができるか教えてほしい
- 機能について知りたい
- 導入について、今後の進め方を相談したい
- 導入にかかる費用について知りたい
Supports地域密着の専任サポート体制
-
コールセンターに加え、
全国17カ所の営業拠点で
現地サポート -
お客様の画面を確認しながら、
遠隔操作でリモートサポート -
コールセンターやチャット、
専属インストラクターによる
サポート
動作環境
推奨動作環境
OS | Windows 11 / 10 の各日本語版 |
---|---|
Microsoft Office | Microsoft Office 2021 / 2019 / 2016 ※Excel 出力などで必要です。 |
CPU/メモリ | お使いのOSが推奨する環境以上 参考 CPU:Intel Core2 Duo 2GHz 以上、メモリ:2GB 以上 |
ディスプレイ解像度 | 1024 × 768ドット以上 |
ディスプレイ表示色 | High Color 以上 |
ハードディスク | インストールドライブ 空容量 1GB 以上 |
CD-ROMドライブ | お使いのOSで動作可能なCD-ROMドライブ |
プリンタ | お使いのOSで動作可能なプリンタ |
.NET 実行環境 | Microsoft .NET Framework 4.8 |
その他 | プロテクトユニット接続用に、USB ポート×1 が必要です。 |