工事成績評定点シミュレーション

施工中にシミュレーションを行って、高得点を狙う!

工事成績評点対策でこんなお悩みありませんか?
- 工事成績評定点が低く、総合評価落札方式の入札で不利になっている
- 工事完了後に評定点が低かったことを知り、対策が後手に回っている
- 発注者の評価項目や採点基準がわからず、どこを改善すべきか把握できていない
『評点PLUS』は工事成績評定点を施工中にシミュレーションできるツールです。
低評価項目を早期に把握することで、会社・技術者の評価向上と受注増加につながります。
Features特徴
-
point01
工事成績評定点のシミュレーション
通常業務で行う社内検査時に発注者が採点する項目、考査項目別運用表の詳細を自主採点することで、現在の点数を瞬時にシミュレートします。採点方式や評価項目を社内で把握・検討することは、工事成績評定点についてのノウハウを持つ人材育成につながります。
-
point02
工事成績評定点による逆算シミュレーション
発注者が採点した工事成績評定点数を入力後、逆算シミュレーションを行うと評価者ごとの評価内容を確認できます。現場代理人が採点した成績結果と発注者の評価結果を比較することで、低い得点の項目に対しての具体策が検討・分析できます。
-
point03
技術者配置の判断材料に
過去の工事実績より、技術者ごと、監督員ことの最高点・最低点・平均点を算出できます。過去の実績を見て次回入札時に、どの技術者を配置すべきかという判断材料に使用できます。また技術者ごとの実績を参考に、社内の技術者育成に役立てることができます。
について
より詳しく知りたい方へ

- どんなことができるか教えてほしい
- 機能について知りたい
- 導入について、今後の進め方を相談したい
- 導入にかかる費用について知りたい
Supports地域密着の専任サポート体制
-
コールセンターに加え、
全国17カ所の営業拠点で
現地サポート -
お客様の画面を確認しながら、
遠隔操作でリモートサポート -
コールセンターやチャット、
専属インストラクターによる
サポート