機能/動作環境

BeingBudgetの機能について、より詳しく知りたい方へ向けた情報を掲載しています。

実行予算を簡単に作成

  • 単価の一括更新

    数量表を利用することで、要素や項目ごとの金額を確認しながら、まとめて単価を変更できます。もちろん、予算書内からでも単価の変更は可能です。

  • ファイルのリンクで情報管理

    ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、簡単にリンクを作成できます。
    協力会社から届いたExcelの見積書ファイルを登録しておけば、いつでも根拠資料として参照できます。

  • カスタマイズ可能な経費項目

    自社の管理方法に合わせて、経費項目を自由に作成できます。会社全体で統一された管理を実現し、経費の計上漏れや見落としを防止します。また、経費を一式でまとめるのではなく、明細を積み上げた形で保存することが可能です。

実行予算を活用してさらなる業務改善を実現

  • 実行予算精度を高める見積書の運用

    協力会社に向けて、金額を除いた見積書のフォーマットをExcelで出力することができます。さらに、協力会社が記入した見積書を『BeingBudget』に取り込んで、自社の予算に反映できます。手間なく素早く見積書を反映した予算書を作成できます。

  • 設計と予算を簡単に比較

    発注者の設計金額と自社の予算金額を簡単に比較できます。
    この比較により、設計との差異が明確になり、自社予算が正しいかどうかを判断することができます。

  • Excel出力による柔軟な分析と印刷

    詳細な予算情報をExcelに出力可能。工種ごとの日当たり施工数量、業者ごとの集計、労務・機械・材料の総数量などを確認できます。さらにフィルター機能を使って、特定の項目(例:軽油の総使用量、総労務費など)を簡単に抽出・確認できます。
    また、Excelを活用した自由度の高い印刷が可能です。

原価管理パックでさらなる利益創出

  • 設計変更時の変更予算管理機能

    設計変更時の変更予算管理機能

    設計変更が発生した際、受注金額が未確定のまま変更分の施工を開始することがあります。『BeingBudget』では、契約済・未契約分を区別した変更予算の作成と原価管理が可能です。契約状況に応じた利益予測やリスク管理を行えます。

動作環境

推奨動作環境

OS Windows 11(日本語版)
Microsoft Office Microsoft Office 2024 / 2021
Microsoft 365 デスクトップ版
CPU / メモリ お使いの OS が推奨する環境以上

インテルx86系プロセッサに対応しています

ディスプレイ解像度 1280 × 800 ドット以上
ディスプレイ表示色 High Color 以上
ハードディスク または SSD インストール時の空き容量 500 MB 以上

インストール後はデータを保存するための空き容量を十分確保してください

DVD ドライブ お使いの OS で動作可能な DVD ドライブ
プリンタ お使いの OS で動作可能なプリンタ
.NET 実行環境 Microsoft .NET Framework 4.8
ネットワーク環境 TCP / IP での通信が可能であること
インターネット接続

ソフトウェアプロテクトの場合

その他 プロテクトユニット接続用に USB ポート × 1 が必要

ハードウェアプロテクトの場合


について
より詳しく知りたい方へ

サービスの不明点や
導入のご相談受付

お問い合わせはこちら

『BeingBudget』パンフレット

資料ダウンロード
はこちら(無料)

ご購入前の
お問い合わせ

ご購入前の製品に関するご質問や資料請求・見積り依頼などは、下記のいずれかにお問い合わせください。

059-227-2932059-227-2932 9:00~18:00(土日祝除く) 内容の正確な把握とサービス品質向上のため、通話を録音させていただいております。

ご購入後の
サポート

ご購入後のサポートに関するお問い合わせは、下記フォームもしくはお電話よりお問い合わせください。

0120-24-98010120-24-9801 Gaia, BeingBudget, BeingBid
9:00~18:00(土日祝除く)
059-221-0815059-221-0815 左記以外の商品上記以外の商品
9:00~18:00(土日祝除く)
内容の正確な把握とサービス品質向上のため、通話を録音させていただいております。