Security情報セキュリティ
への取組み
情報セキュリティ基本方針
2019年07月01日
株式会社 ビーイング
代表取締役社長 津田 誠
当社は、経営理念である「感謝」、「感恩」、「報恩」の精神にて、お客様の信頼、期待に応えるべく、経営活動を行っていきます。
この経営活動において、情報セキュリティ上の脅威から情報資産を保護するために、情報資産を正確かつ安全に取り扱い、経営戦略に沿った情報セキュリティを実現するとともに、お客様の信頼に応えていくものとします。
当社にとって情報資産(情報および情報システム等)は、ソフトウェアの開発、販売、及びそれに付帯する当社のビジネス活動において、利益を生み出していくための源泉であり、かつ最も重要な資産であります。
情報セキュリティ事故を未然に防止することは、社会的な責務であることを深く認識し、本情報セキュリティ基本方針を定めます。
-
当社は、以下のセキュリティ目的を設定し、この目的を達成するための諸施策を確実に実施する。
【セキュリティ目的】- お客様との契約及び法的または規制要求事項を尊重し遵守する。
- 情報セキュリティ事故を未然に防止する。
- 情報セキュリティ上の脅威から情報資産を保護する。
- 当社は、情報セキュリティに対する当社の取り組みに関する経営陣の意思を表明し、それに基づく主な行動指針を明確にすることにより、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を適切に構築・運用し、重要な情報資産の機密性、完全性、可用性の確保に努め、その有効性を継続的に確保する。
- 当社は、ISMSの運営のために情報セキュリティ管理責任者と情報セキュリティ委員会を設置し、運用するために必要な組織体制を整備する。
- 当社は取り扱うすべての重要な情報資産のリスクを受容可能な水準に保つため、リスクアセスメントに関する体系的な手順と評価基準を定め、リスクアセスメントに基づく適切なリスク対策を講じる。
- 当社は、ISMSの維持向上のため、役員、社員に対して定期的に教育を実施し、効果を測定する。
ISO/IEC27001登録情報
認証資格 | JIS Q 27001:2023 |
---|---|
認証登録番号 | ICMS-SR0655 |
適用範囲 |
クラウド型土木工事積算システム ASP型工事情報共有システムの運用管理 上記業務に関わる情報セキュリティマネジメント |
初回登録日 | 2015/3/5 |
審査登録機関 | 国際マネジメントシステム認証機構株式会社(ICMS) |
ISO/IEC27017登録情報
認証資格 | JIP-ISMS517-1.0 |
---|---|
認証登録番号 | Cloud-SR0655 |
適用範囲 |
クラウドサービスプロバイダとして、以下サービスの提供 『Gaia Cloud』『BeingCollaboration』『BeingCollaboration PM』『INSHARE』 クラウドサービカスタマとして、上記サービスの提供に関わるAmazon Web Servicesの利用 上記業務に関わるクラウドセキュリティマネジメント |
初回登録日 | 2024/2/29 |
審査登録機関 | 国際マネジメントシステム認証機構株式会社(ICMS) |
セキュリティホワイトペーパー
セキュリティホワイトペーパー(PDF)のダウンロード- Home
- 情報セキュリティへの取組み