すべてのお客様にご満足していただけるサポートを目指して!

サポート部 カスタマーサポート課
2006年度入社

お客様の業務を全力でサポートする仕事

サポートセンターに寄せられるお客様からのお問い合わせに対応しています。メインは電話での操作説明や『Gaia』で行う「積算」という業務のサポートですが、FAQの更新やお問い合わせ内容の分析、対策の考案も行います。すべてのお客様にご満足していただけるサポートを目指して、サポートセンターに直接お問い合わせをされないお客様にも「ビーイングでよかった!」と思っていただけるよう、全力でサポートしています。
お問い合わせの内容も様々なのでマンネリ化することなく、日々新しいことに挑戦している気持ちで仕事をしています。

チームで支えあいながら、同じ目標を目指す

時代やニーズに合わせて商品や情報がどんどん更新されるので勉強することも多くありますが、サポートメンバーは皆同じ目標に向かって仕事しているので共感ポイントが多く、悩むことがあっても一人で抱え込まなくていいところが魅力的ですね。日ごろからコミュニケーションをとっているので相談もしやすく、いつも周りに助けてもらっています。
他部署とのやり取りも、企業理念が浸透しているからか気持ちよく行えることが多いと感じています。ベースにある感謝の気持ちが、相手の状況や立場を尊重した言い方、受け取り方に反映されていると思います。

素直でいることで、見えてくるものがある

電話での対応はお客様の表情がわからないため、真意を引き出すことが難しい場合もあります。そのため、お問い合わせいただいた内容だけでなく、お問い合わせされるに至った背景やご質問の意図を探り、根本的な解決を目指しています。
仕事に慣れてくると固定観念にとらわれがちになってくるので、日々「素直でいること」を意識しています。素直でいることで柔軟性が出て、色々な方向から物事を考えられるようになります。人間関係や目標に対しても、素直でいることで真正面から向かい合うことができ、成長につながっていると思います。
現在は2人目の子供の育児短時間勤務中。子供が生まれてからは、今まで「当たり前」と思っていたもの全てがありがたいことだと思えるようになり、1日1日をより大切にするようになりました。それだけで少し優しい気持ちになれるので、「素直でいる」ことの助けになっているかもしれません。

育児と仕事、両立に奮闘する日々。
家族とわいわい過ごす時間が明日の力になります

出産前と部署や仕事内容は変わりませんが、子育てと仕事の両立に追われる毎日です。もう少し心と時間にゆとりがほしいと思うこともありますが、限られた時間の中でやりくりすることで生活にメリハリが出るのだ!と今は前向きに考えています。
上司や同僚もとても理解があってサポートしてくれますし、子育ては待ってくれないので(笑)、家庭を最優先に考えることができています。同じように産休・育休を経験したスタッフも複数いるため安心感もあります。子供との会話は喜怒哀楽の表現がオーバーになるので、電話対応でも以前より表情が出るようになった気がしますね。
一人目を出産する前に「グループリーダー」という役割を担当していました。当初は自分にできるのかという不安もありましたが、やっていくうちに自覚が芽生え視野が広がり、とても成長できたと思います。今はブランクを取り戻すべく、与えられた仕事に対して120%で返す意識をしています。

※掲載内容は取材当時のものです